ムエタイとキックボクシングの違いは?最強選手は誰だ!
よくムエタイとキックボクシングは違いがあると言われていますが分からない人も多いでしょう。
ここでは本場タイと日本のキックボクシングの違い、そして最強のキックボクサーについて書いてみたいと思います。
Contents [hide]
◆ムエタイとキックボクシングの違いは4つ
まず日本でやっているムエタイルールはここでは日本のキックボクシングの方に入れたいと思います。
①インターバルの時間
本場ムエタイの場合はラウンドの間に入るインターバルの時間が違います。
日本や海外のキックは原則1分ですが、タイのムエタイは2分あります。
②ギャンブルの対象
タイでムエタイは賭け(ギャンブル)の対象となっています。これが一番の違いかと思います。
賭けの対象となっているため早いラウンドでKOすると賭けが成立しないので、1・2ラウンドはほとんどのタイ人が手数を出しません。
③ジャッジの採点
ムエタイはミドルキックやヒジ・ヒザの攻撃のポイントが高いのと、身体のバランスやディフェンスもジャッジの採点に響く。
これは日本や海外の場合だとダメージやクリーンヒット・手数などが重要視されるが、ムエタイの場合はミドルキックをしっかりと足を使ってカットしているか、首相撲などで崩されないかなどをジャッジや賭けの人達が見ています。
そのため、ムエタイを見慣れてない人は勝敗が分からない事が多いようです。
④ワイクルーの有無
試合前にワイクルーという躍りがあります。
日本でもムエタイ系の団体はたまにやりますが、タイではワイクルーという躍りを試合前に必ずやります。
これは師に礼を示すという意味でやる儀式みたいなもの。
タイではワイクルーの最優秀選手賞などがあります。
他にも違いはありますが、大まかに言えば上の4つの点がムエタイとキックボクシングの違いになります。
◆キックボクシング最強選手は?
キックボクシングでは最強と言われる選手が何人かいます。
今でいうと日本人の那須川天心でしょう。
未だにキックボクシングでは無敗。
現ルンピニースタジアムSフェザー級王者のスアキムやそのスアキムに勝利したロッタンなどの強豪を下しています。
ただ、ここではもう1人最強選手を上げたいと思います。
イタリア人でK-1MAX 09&10年チャンピオンのジョルシオ・ペトロシアンです。
ペトロシアンは切れ味鋭い左ストレートや左ミドルで数々の強豪を下し、現K-1の70kgチャンピオンのチンギス・アラゾフにも勝利しました。
K-1MAX最強ムエタイ戦士のブアカーオとK-1王者になる前に試合をして引き分けた実力を持ちます。
負けは100戦近くして2つしかないという驚異の成績。
那須川天心とペトロシアンの共通点は何個かありサウスポーでカウンターが得意だという事・目がよくてめったに相手の攻撃をもらわないという事が上げられます。
そして2人共に流派は違いますが空手出身で那須川天心は極真空手、ペトロシアンは松濤館空手を子供の頃に習っています。
那須川天心とペトロシアンが直接交わる事はないでしょう。
それは那須川天心がペトロシアンのいる70kgまで体重をあげるのが現実的に無理なためです。
仮にお互いの体重などが同じでもし試合をしたとしたら非常に楽しみではあります。
那須川天心に関しては2019年の今年、RISEで世界最強決定トーナメントがあるので世界一になる事を期待したいと思います。